夏に大流行のインフルエンザについて
今年は、ヘルパンギーナなどの夏風邪に加えて、冬に流行するインフルエンザが、夏季でも全国的に流行しています。7月に入ってからも、インフルエンザであゆみキッズを利用するお子さんが増えています。
夏に流行する原因
- 冷房による乾燥:冷房を長時間使用していると、空気は乾燥してきます。しかし、夏場に冷房と一緒に加湿器を使う事はあまり無く、乾燥状態は続いています。インフルエンザは高温多湿を嫌いますが、部屋の中は涼しい温度で、乾燥している為、ウイルスが広がりやすい環境になっています。
- 夏バテによる免疫力低下:夏バテは、クーラーの生活も多く、室外と室内の温度差による自律神経の乱れや、汗による体内の水分・ミネラル不足、暑さによる疲れなどが関与しています。また、夏は、アイスクリームやそうめんなどの冷たい食べ物を好みますが、冷たい食べ物は、胃腸の働きを低下させ、内臓の働きも弱くなり、食欲も落ちていきます。十分な栄養と休息が取れておらず、免疫力も低下している為、ウイルスが入りやすい体になっています。
- コロナ禍の生活が長かった為に抵抗力が低い:新型コロナウイルスが5類以降となり、マスク着用も自己判断となった為に感染しやすい状況になり、抵抗力が低い為に罹りやすくなっています。
- 人の移動によるウイルスの持ち込み:海外、国内の行き来も緩和になり、旅行をする方も多くなりました。その事によって、インフルエンザが流行っている地域で感染して持ち帰ることによって広まります。
家庭内感染を防ぐには・・・
- 湿度を調整して、乾燥を防ぎ換気を行う:特にクーラー内は乾燥しやすいです。加湿器を一緒に使いましょう。
- アルコール消毒を行う:インフルエンザウイルスの消毒は、アルコール消毒が効果があります。手指消毒をきちんと行い、ドアノブなど多く触れる所にも消毒をしましょう。
- 家族全員でマスク着用をする:感染者だけではなく、家族全員でマスクを着用する事が大切です。
- 看病する人を決める:看病する人をなるべく1人にしましょう。看病する人も自身の体調チェックを行い、マスク、消毒などの感染対策をしっかり行いましょう。
- 食事面でも感染リスクを気を付ける:食事の時間をずらしたり、別の部屋で食事をしたりと工夫が必要です。食後のお皿を洗う時も手袋を着用したりなど、手で直接お皿に触れない事も大切です。